メッセージが続きません..。何かコツはありませんか?
共感:自己開示:話題=1:1:1の割合で書くと、楽です。
型があると、返信が楽になる。
メッセージには、基本の型があります。
「共感:自己開示:話題=1:1:1」です。
例1 最近やり取りを始めた女性
たとえば、
こんばんは!
いま、仕事から帰ってきました^^;
お酒はハイボールをよく飲みますよ~
とメッセージが来た場合、
いま、仕事から帰ってきました^^;
お酒はハイボールをよく飲みますよ~
(共感)
遅くまで、お仕事お疲れさまでした^^
(自己開示)
ハイボール美味しいですよね♪
私もよく家で作りますよ~
(話題)
〇〇さんは、家飲み派ですか?外飲み派ですか?
など、メッセージを返します。遅くまで、お仕事お疲れさまでした^^
(自己開示)
ハイボール美味しいですよね♪
私もよく家で作りますよ~
(話題)
〇〇さんは、家飲み派ですか?外飲み派ですか?
親しくなるまでは、内容が浅くてもラリーを続けることが大事です。
例2 何回かやり取りが続いている女性
私は旅行好き!
先週は京都遠征してきたよー!
有名どころばかりだけど(笑)
とメッセージが来たら、
先週は京都遠征してきたよー!
有名どころばかりだけど(笑)
(共感)
秋の京都かぁ…いいねぇ!
(自己開示)
修学旅行でしか行ったことないけど、すっごく楽しかった記憶がある^^
(話題)
どんなところ巡ってきたのー?写真とかある?
など、メッセージを返します。秋の京都かぁ…いいねぇ!
(自己開示)
修学旅行でしか行ったことないけど、すっごく楽しかった記憶がある^^
(話題)
どんなところ巡ってきたのー?写真とかある?
文章の長さや文体は、相手に合わせるのが基本です(ペーシング)。
「1つずつ埋めていく」発想を持つと、返信が楽になります。
親密になってきたら、割合を変えてもOK。
最初のうちは「1:1:1」の割合を守りましょう。
仲良くなってきたら、
共感:自己開示:話題=1:2:1
共感:自己開示:話題=2:2:1
など割合を変えて、緩急をつけるようにします。共感:自己開示:話題=2:2:1
適切な「自己開示」が仲良くなれるポイントです。